日記20191208 ツイッターアカウント取得
昨日読み始めた本「よくわかるホームページ作りのきほん」、はサクッと読み終わりました。前半部分は少し丁寧によんで、後半部分は読み飛ばした感じ。 全くの初心者の私が、私でも一からウェブサイト作れそうだとやる気にさせてくれるな […]
日記20191208 ツイッターアカウント取得 Read More »
昨日読み始めた本「よくわかるホームページ作りのきほん」、はサクッと読み終わりました。前半部分は少し丁寧によんで、後半部分は読み飛ばした感じ。 全くの初心者の私が、私でも一からウェブサイト作れそうだとやる気にさせてくれるな […]
日記20191208 ツイッターアカウント取得 Read More »
やりたいことがたくさんあるんですが、順番にしかできない・・・ ・サイトのデザインをカスタマイズして今より使いやすくしたい(背景色変更で見やすくしたい、メニューを目立たせたい、不要な「次の投稿→」などを消す) ・自作ツール
レンタルサーバーを本契約しました。契約期間は1年です。ドメインと合わせて、年間維持費は約9000円。元が取れるか少し不安です。 本契約と合わせて、xxxxx@nk1ok.com(xxxxxは今のところ非公開)のメールアド
日記20191206 サーバー本契約しました Read More »
昨日、リスク指標を計算するExcelを公開したことに関連して、初心者用の説明記事に少し加筆しました。オプション取引とは? 日本一わかりやすい解説 その3 損益曲線を描く リンク集ですが、第一弾を書きました。今後充実させて
日記20191205 リンク集ちょこっと公開 Read More »
リスク指標を計算するExcelが完成しました~Excelツール_risk01 リスク指標算出、IV算出、損益曲線 ディエゴスティーニ風に少しずつ出していこうと思っていたのですが、こういうのって作り出すと途中で区切るのが難
日記20191204 完成~リスク指標計算のExcel Read More »
オプショントレードのツールの基本中の基本になるツールを作りました。まずはツールの説明をします。後書きに、補足的なことやアピールポイントを書きたいと思います。 ダウンロードは、noteというサイトから可能です。・ウィルスチ
Excelツール_risk01 リスク指標算出、IV算出、損益曲線 Read More »
ポジションを入力して、リスク指標を計算できるようにしました。 でも、失敗したな~期近と期先を混在させてしまった。 これをもとに損益曲線を書かせようと思ってたんだけど、期近と期先を混在させていると計算が面倒になる。また、混
日記20191203 少しずつ進んでます~リスク指標計算 Read More »
亀の歩みですが、リスク指標を計算するEXCELを作っています。 なんか、いろいろ面倒なことがあります。期末テスト前に勉強しなきゃと思いつつ、テレビをみたり雑誌を読んだりで肝心なことが進まない状態に似ているかな。 久々にV
日記20191202 リスク指標を計算するEXCEL作成中 Read More »
今日は、サイト関連の作業はお休み・・・と思ってたのですが、どうしても気になることがあり・・・ SPANⓇ が スマホだと文字化けするんですこれを、SPAN® に修正しました(どっちのアールも環境依存文字なので、これで完全
日記20191201 11月のサマリー Read More »