デイトレ記録 3日目 取引のまとめ

12/20
日経平均終値 23816.63 前日比(-48.22)
日経平均VI終値 13.52(前日比+0.30)
 5営業日間のHV: 6.07%
 20営業日間のHV: 12.01%
 60営業日間のHV: 11.82%

本日の成績 (通算)
1勝1分4敗(4勝2分5敗)
損益-40(-52)
手数料込み -43916円(-59865円)

売買の明細
①9:00:01 先物23835あたり
 1p23500売り 135円
②9:30:54 先物23750あたり
 決済買い 155円(-20)

③9:47:37 先物23735あたり
 1C24000売り 145円
④10:09 先物23748あたり
 決済買い 145円 (±0)

⑤10:35:33 先物23692あたり
 1C24000売り 130円
⑥10:46:44 先物23709あたり
 決済買い 135円(-5)

⑦10:52:22 先物23750あたり
 1P235売り 160円
⑧10:56:33 先物23753あたり
 決済買い 155円(+5)

⑨12:27:42 先物23768あたり
 1C24000 売り 160円
⑩12:35:38 先物23808あたり
 決済買い 175円(-15)

⑪12:38:49 先物23809あたり
 1P23500 売り 140円
⑫13:58:30 先物23780あたり
 決済買い 145円(-5)

総括
こんな恥ずかしいトレードを公開して後悔。
1週間と言っていたので、あと2営業日程度は続けようかどうしようか・・・

あ、反省でなくて総括です。
6回の取引を行いました。
なんと、すべて逆行です。コールを売れば先物が上昇、プットを売れば先物が下落しました。
これでは、勝ちようがないです。
ちなみにIVは、6回の取引中4回下落しています。こちらの読みはまずまず。

この結果から、こう考える人がいるかもしれません。
デルタをフラットにして、ショートストラングルを組めば、簡単に勝てるのでは?
これが結構難しいんです。2銘柄を同時に約定させなければ、スリッページの損失が大きくなります。また、手数料も馬鹿になりません。今のような低IVの相場には向いていない手法だと思います。

来週はもうちょっとうまくやりたいです。


本サイトの認知度向上のためランキングに参加しています

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です