今朝、googleアドセンスから、「広告配信が制限されています」という、連絡が来ました。
昨晩、5回 の連続クリック (前ブログと本サイトの合計 )をしていただいた方がいて、おそらくそれが原因です。
過去に何度もアクセスしてくださっている方なので、悪気はないと思います。
ただ、2日に1回クリックがあるかどうかぐらいの弱小サイトですので、異常な状態と判定されたみたいです。
googleさんには、連絡フォームより状況報告をしてみました。お咎めがありませんように…
連続クリック以外にも、規定に触れそうなグレーゾーンもあります。
まず私が、記事をUPしたり、気になることがある度に、サイトを表示していること。これが不必要に広告の表示回数をふやし規定に違反するようです。(1000回表示で数円程度の微々たる金額です)。専用ツールで回避できるので、さっそく導入しました。
リンクをクリックして、ブログ村など外部のサイトにでたあと、外部サイトのリンクで戻ってくるのも駄目みたいです。不必要に広告の表示回数を増やしています。
このサイト→旧ブログ→このサイトみたいなパターンもあると思うんだけど、そういうのも駄目なのかな?
恐らく、少しなら問題ないけど、そういうのばっかりなら駄目なのでしょう。
googleさんだって、広告をどんどんクリックしてほしいんだけど、広告主さんからすれば意味のないクリックで広告料金を請求されてたまらない、ということなんだとは思います。
そう考えると、多少厳しいのは仕方がないのかな。
ただ、私みたいに小遣い稼ぎで一喜一憂しているような弱小ユーザーからみると、突然の停止はつらいです。ある程度の規模があるとメールで質問を出せるようですが、弱小ユーザーにはそういう権利もないんですよね。本当の理由を調べることすらできないんです。
まあ、そんなことがあり、「デイトレツールを作るぞ!」と意気込んでいた気持ちが少し萎えています。
でも、気持ちを切り替えて今からとりかかります!
本サイトの認知度向上のためランキングに参加しています