今朝、エックスドメインを利用してドメインを取得しました。
nk1ok.com
「日経で1億」の略です(笑)
一日悪戦苦闘して、少しだけサイトの形になってきました。
レンタルサーバーとかドメイン取得とか初めてのことなので、知識がないばかりにはかどらなかったり、泣きそうになるトラブル(未解決)があったりで、思ってたよりも時間がかかってます。
最初の関門
無料のレンタルサーバー(エックスフリー)と、取得したドメインを結びつけるやり方が説明書を読んでもまったくわからず大苦戦。でも、同じ悩みを抱えている人って多かったみたいで、親切な解説をネットで発見しました。大感謝です。
いきなりの高い壁
レンタルサーバーに申し込んで立ち上げたのが10月25日(5日前)で、すぐにWordPressをインストールして、練習用サイトを立ち上げました。
そして、どんなことができるのかを本を読んだり、ネットで調べたりして、ひととおりサイトが構築できそうになったのが昨日でした。
その練習用サイトを参照しつつ本番用サイトを構築しようと今朝から始めたのですが、なんと、練習用の管理者サイトにログインできなくなってしまいました(泣)。
管理者用IDのパスワード初期化をしても入れない(泣)。
色々調べた結果、セキュリティ強化用のプラグインを入れたばっかりに、(ある状態でWordPressを複数立ち上げている状態で設定変更を行うとトラブルが発生しやすいようだ)ログインができなくなったようです。
なんか対処の仕方はあるようだけど、FTPを使うとか、何かのどっかを編集するとか、みたいなやり方がいくつか提示されているんだけど、素人の私にはさっぱりわからず。
手っ取り早いのは、バックアップをとって、再インストールな気がするけど、これもやり方をちゃんと調べないとね。
再インストール&バックアップ戻しができるようになっていれば、将来発生するかもしれないトラブルに対処できると思うので、落ち着いたら練習しようと思います。
他にも
サイトにプライバシーポリシーを設定した方がいいらしんだけど、何を書けばいいの? とか、サイトの題名まだ決めてなかったよ~ などなど・・・
初めてのことばかりで大変だけど、いろんな知識を吸収するのも楽しいし、サイトの形が整っていくのも楽しいです。
大変お世話になってます↓ (図書館で借りてきたWordPressの本)